
看護師Lilyです🍎
こちらの記事では給料低めの医療従事者夫婦が正しい家計管理を行えるまでの過程について解説しています☆
今回は夫との出会いについてです。
夫は2歳年上の理学療法士です。同じ病院の同じ病棟で働いています。
出会いは同じ患者さんをみていたことです。私はプライマリーナースとして、夫はリハビリの担当としてその患者さんに携わっていました。
正直、顔がタイプなわけでもリハビリ中にたくさん話をした訳でもありません😅夫はその頃のことも何も覚えていないそうです。
一方わたしはその時になんとなくピンときていました。なぜかわからないけど「この人ともっと話したい」とそんなことを思っていました。唯一彼について話したことは「なんかオタクっぽいですよね?アニメ好きなんですか?」です。その時は「いや別に」と返されてしまいましたが、実際はフィギュアを集めるほどのオタクでした。
付き合った後にこのことを話したら「突然そんなことを言われてそうですって言える人なんていない」と言われましたが…(笑)
わたし自身、医療従事者同士で結婚するなんて考えられないと思っていました。病院で働くことはくいっぱぐれがないけど、家でも医療の話をするなんて嫌だと思っていたからです。実際に我が家の話の多くは病院のことです。今となってはそれがストレス発散になっています☺
共通の患者さんが病棟から移動してからは関わる機会はなかったですが(夫はほかの病棟の担当で、たまたまその患者さんだけ担当していた)そのあとしばらくして病棟編成があり夫がわたしの働いている病棟の担当をすることになりました。
チャンスきました。早速みんなで飲み会をしようということになり、その時にLINEを交換しました。1年くらいは階段ですれ違ったりすると嬉しかったです。
本当になんで彼だったのかはいまでもわかりません(笑)イケメンというわけでもないのに、すごく気になったのは今でもふしぎでなりません。。。
ですが今は二人でとても幸せに暮らしています。結婚式や新婚旅行でお金が無くなった時期もあったし、病院の経営が悪くボーナスが一部カットされたりしていますが、着実にお金をためることが出来ています😍
今後、私たちの家計管理について紹介していきますので、ぜひブックマークしてみてくださいね~
コメント