自己紹介

自己紹介

はじめまして。

看護師のLilyと申します。

看護師は7年目になります。

国立大学看護科を卒業後、大学病院へ就職、就職2か月にして母の大病が判明しました。

1年目という一番つらい時期にプライベートもつらいという苦しい時期を味わ、不眠やごはんが食べられない時期もありました。母やその時期に実家を手伝っていた祖母のため、夜勤明けで飛行機に乗り2日休みでまた戻るという生活もしていました。

1年間働いたのち、自分のキャリアよりも大切な人のそばにいたいという気持ちから大学病院を辞め、民間病院のHCU(High Care Unit)に所属しています。

実家に住んでいましたが、母は大病を乗り越え現在は元気に働いています。ちなみに転勤族のため今は違う県に暮らしています。(せっかく帰ってきたのに…)

現在は結婚し、縁もゆかりもなかった元実家のある県に夫と二人暮らしです。

そんな私がなぜ、ブログをはじめようと思ったのか。

それは日本でも看護師としてHappyに働ける人を増やしたいからです。

看護師は自分が学生時代に想像していたよりもきつく辛い仕事です。プライベートでもゆっくり休めなかったり、お金を使うことでストレス発散をしてしまうこともあるでしょう。私もそんな経験をしてきました。特に、母親が病気をしていたころは強がって誰にも本音をぶつけることができず、病んでしまうこともありました。

しかし今では「なんでそんなにポジティブなんですか?」とか、「あなたならどこでもやっていけるよね」「絶対病まないよね(笑)」なんて言われたりします☺

ただし、ポジティブというだけでは仕事はできません。私が仕事をしていく上でモットーにしていることは「患者さんのためなら自分が怒られてもいい」です。

これだけ聞くと「え?怒られたくないんだけど?」と思うかもしれません。看護師はよく怒られます。それは先輩だけでなく、医者や患者さん、患者さんの家族など。正直、本当に理不尽だと思うこともあります。

しかし、仕事の時間が終わったら忘れてしまえばいいのです。(インシデント・アクシデントとなると状況に応じて話は別ですが…)

どうしてこんなことを思えるようになったか?というのはまたの機会に書いていきたいと思います。

このブログでは私が仕事や生活のなかで感じたこと苦難を乗り越えるマインドや生活が楽になったことなどを紹介していけたらと思います。

看護師1年目から「看護師を辞めたい」と思っているあなた。プライベートでつらいことがあって働くのもつらいと感じているあなた。あなたが住むべき世界はそこだけではありません。一緒に素敵な人生を作っていきましょう。

このブログが、何らかの形で一人でも多く誰かの役に立ちますように。

                                        Lily🍎

コメント

タイトルとURLをコピーしました